弓道部

弓道部は 昭和33年南小学校仮射場で産声を上げ、34年袋井市体育協会に加盟し、40年旧市役所に仮設射場を移し「弓心館」と命名する。50年雲座に部員の拠出で道場を建設した。その後、63年5月に愛野公園内に市営弓道場が開設されました。
弓道は老若男女が同様に行うことのできるスポーツです。成人であれば、年齢に関係なく始められ、高齢になっても続けられます。弓道は武道の一つです。日本古来の伝統を尊び心の鍛錬にも役立ちます。
部員は射技の習得と射格の向上に昼夜稽古に励み、昇段審査の合格と大会上位入賞を目指しています。
代表者 |
部 長 吉永 悟 |
---|---|
問い合せ | 0538-42-9570 吉永 悟 0538-43-8827 武田 弘道 |
部員募集等
未経験の方は弓道教室より始められます。経験者(有段者)は随時入部可能です。弓道に関心のある方は、愛野公園の弓道場へおいで下さい。お待ちしています。電話での質問は上記吉永or武田にてお受けします。
年間スケジュール
-
袋井市スポーツ協会弓道大会 6月5日(日)
-
弓道教室 6月19日(日)~9月18日(日) (5月広報に案内掲載)
-
袋井市民弓道大会 11月20日(日)
-
新年射会 令和5年1月7日(土)
-
相互研修会 年2回
-
月例射会 毎月1回
- 支部長杯射会 年4回